首藤が伝える☆彡薬局お役立ち日記

2017年02月11日

薬を調合するのがメインの仕事です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート

薬剤師が薬局でする業務はクスリの調剤をするのがメインの仕事になります。それ以外にも事務作業はあります。患者さんのクスリの履歴を作っていくのもこの仕事になります。パソコンでの管理になるので、打ち込みの仕事は必須です。最近は手書きで行っているところはまずないので、パソコンでの打ち込みになります。ある程度パソコンも扱えるようであにと、この仕事は務まらないです。そして、要求された薬を間違えることなく調合して、患者さんに渡します。渡す仕事も最終的になるので、患者さんとのコミュニケーションも必要となってきます。そこで、症状などを聞きながら、少し質問に答えたりします。医師からの指示がない場合でも、最近はジェネリック薬品への移行をすすめるのが普通にはなってきています。

医師から指示があれば、当然純製品のクスリよりも値段の安いジェネリックへの薬を用意することになります。医師から説明のない場合には、ここで説明をして、患者さんが納得すれば変更も可能となってきます。こんかいはこの薬を出しておき、次回からはジェネリックへ変更する入力も行います。基本的な効き目としては同じですが、後発品になるの、費用は抑えることが出来ます。そこが一番大きな違いとなってきます。まったく同じ薬を出すというのではないので、こちらのほうが見合わせる人もいるので、そこはよく確認してから、薬は出すようにします。子供さんなどでは、まだ後発品に不安が残る事もあるので、あまり強固にいうのではなくて、こういう薬も有りますというように説明をするというのが必要となってきます。

やはりもともとの薬がいいという人もいるので、そこはよく確認して、調合は行っていきます。医師からの指示がある場合、早めにその情報が解っていると、調合するのも時間がかかりません。自分のいる薬局にその薬がない場合には取り寄せになります。そうなると時間がかかってしまいます。すぐ来てもらっても、なかなかすぐには薬が出来上がらないということもあるので、ここは患者さんにもそのことをいっておいて、FAXを先に送ってもらっうような言い方も必要となってきます。間違わず作るには時間は必要になります。

[人気サイト]
薬剤師転職教え隊
yakuzaisi-osietai.net


メニュー

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • ご利用者規約
  • About

新着エントリー一覧

処方箋を薬局に持参して薬剤師に相談するメリット
薬を調合するのがメインの仕事です
薬局の風邪薬で早めの対処をし、悪化を防ぐ
薬局を活用する場合に把握する事
処方せんはFAX活用で待ち時間を軽減できます
ジェネリック医薬品を薬局で出してもらう前に

Archive List

  • 2017/02(4)
  • 2017/01(2)

首藤が伝える☆彡薬局お役立ち日記
Copyright(C)www.oyakudachi-yakkyoku.net All Rights Reserved.